Loading…
女性のつどい第3弾
女性のつどい第3弾「山道具屋さんに聞く装備の話し」と題して、
講師に刈谷「穂高」の鈴木さんをお招きし、6月14日(木)開催しました。
8山学会19名の方が参加。
ウェアーから天気予報まで多岐にわたった内容になり、最後にご自身が実際に使用されている
装備やパッキングの方法等を見せて頂きました。山行計画のプランニングによって装備が変わってくるので、
山行する山域の環境データを調べて必要な装備等の把握をして、荷物の軽量化など総合的に考え判断することの
大切さを教えて頂きました。
第4弾として7月5日(木)「山筋ゴーゴー体操」を県連事務所で午後7時より開催いたします。
多数の参加者をお待ちしています。
講師に刈谷「穂高」の鈴木さんをお招きし、6月14日(木)開催しました。
8山学会19名の方が参加。
ウェアーから天気予報まで多岐にわたった内容になり、最後にご自身が実際に使用されている
装備やパッキングの方法等を見せて頂きました。山行計画のプランニングによって装備が変わってくるので、
山行する山域の環境データを調べて必要な装備等の把握をして、荷物の軽量化など総合的に考え判断することの
大切さを教えて頂きました。
第4弾として7月5日(木)「山筋ゴーゴー体操」を県連事務所で午後7時より開催いたします。
多数の参加者をお待ちしています。
trackbackURL:http://aichirousan.blog96.fc2.com/tb.php/176-f132ab51