Loading…
2014年1月25日・26日 東海ブロック雪崩講習会実技をおこないました。
【2014年1月25日・26日 東海ブロック雪崩講習会実技をおこないました。
受講生、講師・スタッフ総勢19名。愛知県から15名、岐阜から4名。御岳で】

2014年1月25日(土)から26日(日)にかけて、日本勤労者山岳連盟東海地方協議会(東海ブロック)主催の「雪崩事故防止のための講習会」実技が実施されました。
山域は御岳。今回は「雪崩事故に遇わないために」が中心のテーマ。
25日は快晴の中、八海山からゴンドラリフトで田の原まで上がり、雪の観察、雪層の観察、雪崩のメカニズムを体験する実技などを行いました。
前夜から降雪があり、朝から雪の舞う中、ゴンドラリフトの運行が不安定なため、
26日は八海山のスキー場を使わせていただき、、雪庇の観察や、雪崩ビーコンの使い方などの実技を中心におこなって、二日間の実技をおえました。 (文責:洞井)
受講生、講師・スタッフ総勢19名。愛知県から15名、岐阜から4名。御岳で】

2014年1月25日(土)から26日(日)にかけて、日本勤労者山岳連盟東海地方協議会(東海ブロック)主催の「雪崩事故防止のための講習会」実技が実施されました。
山域は御岳。今回は「雪崩事故に遇わないために」が中心のテーマ。
25日は快晴の中、八海山からゴンドラリフトで田の原まで上がり、雪の観察、雪層の観察、雪崩のメカニズムを体験する実技などを行いました。
前夜から降雪があり、朝から雪の舞う中、ゴンドラリフトの運行が不安定なため、
26日は八海山のスキー場を使わせていただき、、雪庇の観察や、雪崩ビーコンの使い方などの実技を中心におこなって、二日間の実技をおえました。 (文責:洞井)
trackbackURL:http://aichirousan.blog96.fc2.com/tb.php/178-41589471