Loading…
2014年11月30日(日曜日) 第13回東海ブロック雪崩講習会が開催されました
2014年11月30日(日)愛知県勤労者山岳連盟事務所で第13回東海ブロック雪崩講習会が、受講者13山岳会31名(愛知21名・岐阜8名・静岡2名)及び講師・事務局含め合計40名で開かれました

内容は全国の雪崩講習会テキスト・資料を使い講義を進め午前中は雪・雪崩の基礎学習を行い冬山の気象と行動判断を行いました。午後からは地形による行動判断(6班にパーティ分けをしてある地形を設定し、どう行動するかのシュミレーション)、コンパニオンレスキューの重要性と内容、ビーコンの特性、低体温症と処置を学びました。その後、講師・受講生全員で事務所近くの公園でビーコン操作の練習を行い机上講習終了しました。(文責 佐藤)

内容は全国の雪崩講習会テキスト・資料を使い講義を進め午前中は雪・雪崩の基礎学習を行い冬山の気象と行動判断を行いました。午後からは地形による行動判断(6班にパーティ分けをしてある地形を設定し、どう行動するかのシュミレーション)、コンパニオンレスキューの重要性と内容、ビーコンの特性、低体温症と処置を学びました。その後、講師・受講生全員で事務所近くの公園でビーコン操作の練習を行い机上講習終了しました。(文責 佐藤)
trackbackURL:http://aichirousan.blog96.fc2.com/tb.php/179-8123c8c1