fc2ブログ
Loading…

ニュース

Posted by 愛知県勤労者山岳連盟 on 27.2010 山のニュース   0 comments   0 trackback
「山の日」をつくろう
日本山岳会が声明文を発表。「山の日」制定協議会に労山も参加しています。
詳細:日本山岳会
http://www.jac.or.jp/info/project/yamanohi/yamanohiindex.htm


恵みに感謝、国民の祝日「山の日」制定を YOMIURI ONLINE
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20100426-OYT1T01226.htm


栗駒山の2登山道が通行止め 一部で土砂崩落
 宮城県は26日、岩手・宮城内陸地震で被災した栗駒山の主要登山道について、土砂崩れなどのため「裏掛コース」と「表掛コース」を当面通行止めとすると発表した。5月に再調査し、山開きが2年ぶりに行われる5月23日に合わせて最終的な安全状況を公表する。
続き:河北新報
http://www.kahoku.co.jp/news/2010/04/20100427t13025.htm


大型連休「山の安全守る」 上高地に警備派出所開設
 大型連休を控え、松本署は26日、松本市安曇の上高地インフォメーションセンターに上高地警備派出所を開設した。
続き:中日新聞 CHUNICHI WEB
http://www.chunichi.co.jp/article/nagano/20100427/CK2010042702000016.html

白馬のNPO、北ア登山者の緊急避難に雪洞準備
 登山者が増える大型連休を前に、山岳事故の防止に取り組む北安曇郡白馬村のNPO法人「ACT(アクト)」が26日、北アルプス・八方尾根上部の標高2300メートル付近に十数人を収容できる緊急避難用の雪洞を掘った。
続き:信濃毎日新聞[信毎web]
http://www.shinmai.co.jp/news/20100427/KT100426SJI090009000022.htm


  • password
  • 管理者にだけ表示を許可する

trackbackURL:http://aichirousan.blog96.fc2.com/tb.php/34-9f924740

プロフィール

愛知県勤労者山岳連盟

Author:愛知県勤労者山岳連盟

〒454-0055
名古屋市中川区十番町2-8
栄和産業(株)ビル2階
(吉野家1号線十番町店 東隣)
(Googleマップ)

地下鉄名港線 六番町駅
3番出口から国道1号線沿いに西へ400m
入口は国道1号線から見て裏側=建物南側

FAX:052-654-1210
mail:aichirousan@gmail.com
WEB:http://aichirousan.web.fc2.com/

検索フォーム